タクソノミーのスラッグどうやって取ってくるんだっけ??
ってなった時用に、たまに使うものたちです。
ソースコード
<?php
//全てのタクソノミー情報を取得
$terms = get_terms('タクソノミースラッグが入ります。');
echo $term->slug; // スラッグ取得
//現在表示中のタクソノミー取得(すべて)
//なおこの時、複数のカテゴリーに所属する記事があれば複数取得してくる。
$page_terms = wp_get_object_terms( $post->ID, 'achievements_cat');
$page_term = $page_terms[0]->slug;
// 1つ目のカテゴリースラッグ取得
//現在表示中のタクソノミー取得(現在ページが表示している)
$tax = get_queried_object();
$tax_slug = $tax->slug;
// ページ表示中のカテゴリースラッグ取得
?>
使用例
例)ターム一覧ボタンを作成し、現在表示しているボタンだけクラス名を付与する。
<?php
foreach ( $terms as $term ) {
if($tax_slug == $term->slug){
$class = 'current';
}
else{
$class = "";
}
echo '<li class="'.$class.'">';
echo '<a href="'.get_term_link($term).'">'.$term->name.'</a>';
echo '</li>';
}
?>